ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月20日

タレックスについて

釣り業界で知らない人はいない。
と、言っても過言ではない
偏光レンズのメジャーブランド。

それが
タレックスです。


会社概要
社名:タレックス光学工業株式会社
所在地:本社は大阪市生野区田島4-5-6
創立:1938年5月1日


創業当時の名称は、田島レンズ製作所。
1966年に偏光レンズ専業メーカーへ。

1996年ごろ
タレックスの代名詞といえるカラー
トゥルービューを発表します。

トゥルービューはグレー系のカラーで
とにかく自然な視界を確保してくれます。

トゥルービュー登場にはエピソードがあって
当時の工場長が趣味で錦鯉を飼っていて
ヒナ鯉を新潟の養殖場へ探しに行ったとき
錦鯉の色を正確に見分けるためだったそう。

後に、世界でもカラーで特許を取得します。

90年代後半といえば、世はバス釣りブーム。
多くのバスプロに使用してもらうことで
タレックスの知名度も上がっていきます。

現在でも偏光レンズの技術、知名度とも
トップクラスの偏光レンズメーカー
といえるのではないかと思います。

プロアングラーの声が反映されたカラーは
釣り人にとってはとても役に立つものです。


タレックスレンズを採用しているメーカー
・ZEAL OPTICS(ジールオプティクス)
・OZNIS(オズニス)
・RIDOL(リドル)
・Sight Master(サイトマスター)
などです。

タレックスは、どこのメガネ屋にも
置いてあるわけではありません。

フレームの加工技術はもちろんのこと
レンズに対する知識、接客などの姿勢が
プロであるとタレックスが認めたお店だけ
置くことが許されているのです。

なので、田舎の方ですと
タレックスの偏光サングラスを
お店でかけることが簡単にできないのが
難点といえば、難点です。


とはいえ、
釣り人なら、1つは持っていたい
そんな偏光レンズが、タレックスです。




同じカテゴリー(偏光レンズメーカー)の記事
 コンベックスについて (2016-03-21 19:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タレックスについて
    コメント(0)