コスパよし!釣りも自転車もOKな偏光グラス

ザキ

2016年03月29日 16:56

はやりのデカフレーム。
まるでゴーグルのよう。

もともとは釣り用だったそうですが
アウトドアでもイケると認められ
自転車ユーザーにも人気の偏光グラス。

それがCLTの偏光グラス。
CLTと書いてシーエルティーと読む。
たぶん(笑)

例えば、シュワルツィ

株式会社CLT Schwartzi(シュワルツィ)



実売価格はレンズカラーが
・コパー
・キウイ
・グリーンスモーク
ならば、1万4千円前後。

アジアンフィットの8カーブで
日本人の顔にピッタリ。

とはいえ、レンズ幅64と大きいので
テンプルのあたりは隙間ができますが。

かけ心地はゴーグルのような感じでしょうか。
大レンズのため、フレームが視界に入りません。

CLTの偏光グラスのすごいところは
この価格帯でレンズがコンベックスなところ。

フレームも鼻パッド付なんです。

だから、大抵の人に調整可能です。



そうそう、
CLT偏光にはプレミアムというのがあり
レンズの色が薄い
・ドゥーブル(可視透過率41%)
・ライトコパー(可視透過率37%)
というレンズがセットされたタイプは
実売価格で2万円前後で購入できます。
株式会社CLT Schwartzi(シュワルツィ)



コンベックスのレンズは
色が薄くても偏光度99%以上という性能。

つまり、自然な見え方に近くても
眩しくないという、スゴイレンズです。

一般のカラーに飽きたというあなた。
プレミアムもどうでしょうか。



こんな人にオススメ
・バスアングラー
・アウトドア全般で偏光使いたい
・釣りも自転車もやる
・2万円以内の予算で買いたい


楽天でCLTの偏光グラスシュワルツィを見てみる


関連記事